🤔

CSSとは?

公開: 2025年07月13日 15時54分
更新: 2025年07月25日 15時50分

CSSは「Cascading Style Sheets」の略で、WebサイトやWebアプリのレイアウトやデザインを制御するスタイルシート言語です。

CSSを使うことで、HTMLの構造とデザインを分離でき、同じHTMLに対して異なるスタイルを適用したり、複数のページで一貫したデザインを保つことができます。

文字スタイルの例

h1 {
    color: blue;           /* 文字色を青に */
    font-size: 24px;       /* フォントサイズを24pxに */
    text-align: center;    /* 中央揃え */
}

p {
    color: #333;           /* 文字色をダークグレーに */
    line-height: 1.5;      /* 行の高さを1.5倍に */
}

背景とボーダーの例

.box {
    background-color: lightblue;  /* 背景色を薄い青に */
    border: 2px solid red;        /* 赤い2pxの枠線 */
    padding: 20px;                /* 内側の余白を20px */
    margin: 10px;                 /* 外側の余白を10px */
}

ボタンの例

button {
    background-color: green;      /* 背景色を緑に */
    color: white;                 /* 文字色を白に */
    padding: 10px 20px;           /* 上下10px、左右20pxの余白 */
    border: none;                 /* 枠線なし */
    border-radius: 5px;           /* 角を5px丸める */
    cursor: pointer;              /* マウスオーバーで手の形に */
}
公開: 2025年07月13日 15時54分
更新: 2025年07月25日 15時50分

コメントや質問をする

メールアドレスが公開されることはありません。